JAこうか

MENU

食とくらしのこと

エダマメ

~おつまみはもちろん料理の彩りにも~

エダマメ 春から夏にかけて、旬を迎えるエダマメ。冷凍品であれば一年中手に入りますが、ぜひ夏には、生のエダマメを味わいたいものです。

 エダマメは大豆の若い実で、青い状態で枝付きのまま刈取ることから「枝成り豆=エダマメ」と呼ばれるようになったと言われています。

 タンパク質のほか、大豆には含まれないビタミンAやCが豊富。代謝に関わるビタミンB1、便秘や生活習慣病の予防に役立つ食物繊維、血圧を下げる働きがあるといわれているカリウムも含まれています。夏バテしやすい時期には、積極的に摂りたい野菜のひとつです。

 選ぶときは、さやの緑色が濃く、粒がしっかり入っているものを。枝付きの場合は、枝の間隔が短く、さやが密生しているものが上質です。鮮度が落ちやすいので、買ったその日のうちに茹でましょう。難しい場合は、枝付きは枝からさやを取り、ポリ袋に入れて、野菜室で保存し、できるだけ早く茹でます。

 エダマメを美味しく食べるには、茹でる前の下処理がポイント。茹でる前に豆100gに対し、塩小さじ1/3の割合で塩もみすると、産毛が取れて、色よく仕上がります。茹でるときは、塩がついたまま、熱湯でふたをせずに5分程度茹で、ざるに取り、熱いうちに塩を振ります。手間はかかりますが、さやの両端をはさみで少し切り落とすと、塩味がしみ込みやすく、食べやすくなります。

 緑色が鮮やかなので、まぜご飯や和え物、サラダなどに加えると、料理の彩りや食感のアクセントにもなります。冷凍するときは、塩茹でしてから、保存袋に入れて冷凍庫で保存します。自然解凍して食べられるので、まとめて茹でておくと便利です。

農のすすめ
栽培情報や旬のレシピ、
直売所情報など
盛りだくさん♪

ソーシャルメディア利用規約

甲賀のゆめ丸 甲賀のゆめ丸