直売所出荷者組織「花野果倶楽部」
花野果市・ここぴあに出荷を行う直売所出荷者組織『花野果倶楽部』は、“花野果市・ここぴあを地産地消の発信拠点とし、笑顔はじける直売所づくりに取り組む”ことを活動方針として、安全・安心な農畜産物加工品の生産・出荷はもちろんのこと、消費者への対面販売を積極的に実施し、地域の消費者との交流も大切しながら約600名の部会員で活動しています。
倶楽部員紹介
-
-
青木宏
Uターン後に家庭菜園を始め、孫から「じーじの野菜は美味しい」と言われたことがきっかけで出荷を始めました。自慢のこだわり野菜は、大きく、瑞々しくて、美味しいダンゴナスです。そのほかにも少量多品種の栽培にこだわっています。
-
浅野正明(浅野ファーム)
栽培でこだわっている点は、実の大きさと糖度で“思わず食べたくなるような美しい見た目”を目指しています。今後も美味しいいちじくを皆さまにお届けできるよう、新しいことにもチャレンジしていきたいです!
-
池田啓
農薬を使わずニンニク竹酢液で防虫・除菌し、有機肥料を使って野菜を育てています。また、花・野菜の苗やモミガラ、ニンニク竹酢液、骨粉油カス液肥など当園で作って使用している園芸資材も販売しています。
-
伊藤幸枝
お地蔵さまの前掛けを出荷しています。冬寒時から造り始めたのお顔を思いながら縫ってく内に色々形で出来上りました。皆さまに関心を持っていただけた らと思います。
-
田舎農園 坂 安和
平成3年に作り手のない田を借りて水稲を作り、その後3人で野菜作りを始めましたが、今は1人で玉ねぎ、かぼちゃ、うど、じゃがいもなど作っています。
-
植西きぬゑ
農家に生まれ農家に嫁して50年余り、私の一代は土に縁がありました。自然の中での野菜作りはいろいろハプニングもあり、その度に対応しておいしい安全な野菜を直売所に出荷させて頂いています。
-
農事組合法人永源寺きのこセンター
平成8年からきのこ栽培を始めました。落葉樹のオガ粉と自然水を使用して生産しています。現在は、まいたけ・ヒマラヤ茸・エリンギを生産しています。
-
蛯谷工芸
湖南市正福寺で一閑張を製作しています。私達が作る一閑張は今までのイメージの物とは少し違い、素材に竹ではなく紙の紐を用いて自由な発想で形を作っています。使う人に喜んでいただける物作りを目指していきたいと思っています。
-
近江下田焼陶房
藍色顔料は独自の配合で作られ、すべての工程がほぼ手作業なのが下田焼の特徴の一つです。使い手の心に寄り添い、使いやすく食べやすい器を作ることを使命と考え、今も日々修行中です!
-
岡崎良明
自家菜園として自然薯を栽培してきた中で、栄養価の高い野菜を比較的安い価格で味わっていただきたいと思い出荷を始めました。飯道山の麓「いいみちの郷」の名から、「いいみちじねんじょ」として販売しています。
-
岡田紀代美
忙しい毎日のちょっとしたくつろぎのひとときに美味しい甲賀のお茶とともに季節のお菓子で一服しませんか? お抹茶に合うお千菓子や生菓子、番茶、ほうじ茶に合う昔ながらの揚げおかき、ほっこりできるお茶の友を出荷しています。
-
㈱奥田ファーム
農業を始め、愛情を込めて育てた野菜・果物に実のなる喜びを感じました。試行錯誤しながら、また先輩達の意見を聞きながら、「ここのイチゴは美味しいね」と言ってくださるような商品を作りたいと思います。
-
-
-
柏木稔蔵
主にイチゴを生産しています。
-
川嶋里絵
元々花が好きで趣味で育てており、その中で直売所と出会い、切り花を出荷するようになりました。今は、切り花以外にキュウリ、小松菜なども作っています。娘が生れて、安心で、喜んでもらえる野菜を目指して作っています。
-
川嶋雅子
平成26年から野菜と花を花野果市に出荷しています。野菜はトマト、キュウリ、キャベツ、ピーマン、太ネギを、花は小菊、アスター、スターチスなどです。出来る限り無農薬栽培に近づけるよう害虫に注意して育てています。
-
神田安政
鮮度にこだわり、安全・安心・新鮮な野菜を食べていただけるよう出荷しています。これからも心を込めて野菜を作っていきたいと思います。
-
喜多勝義
70代からのシニアライフを楽しみながら、食べていただくお客さまの笑顔を思い浮かべて丹精込めて栽培しています。一番の自慢は、10年以上前から栽培している菜の花です。ぜひご賞味ください。
-
木下悦子
花が好きで、時間があれば世話をしていました。
縁があって、花野果市に出荷させていただくことになり、少しずつですが切花を出荷しています。
-
農事組合法人こうか高野
(農)こうか高野は、水稲部、麦作部、野菜園芸部の3つの生産体制で、野菜園芸部ではイチジクやカボチャ、タマネギ、ネギ、ダイコンなどを生産しています。今後は、少量多種類にも挑戦し、近江商人の”三方よし”の精神で取り組みます。
-
NPO法人 甲賀の環境・里山元気会
2004年にNPO法人を立ち上げ、地域の保全活動を行っています。サトイモと原木シイタケは元気会の自慢の作物で、肉厚で香りの良いシイタケと真っ白で粘り気(もちもち感)のあるサトイモはどこにも負けない自信があります!
-
柑子愛柑梅工房
老人クラブのふれあい活動を原点に、昭和45年から梅の栽培を始めました。今後も無添加にこだわるとともに、減塩の可能性を追求していきたいと思います。
-
麹屋吉右衛門
江戸時代から糀屋として慕われ、現在も伝統的な製法を守り続けています。地元産の材料(近江米、滋賀県産大豆)のみを使用し、手作業で丹精込めて製造しています。
-
合同会社こすもす
「微生物が育む土づくりをする」ことと「旬のものしかつくらない」ことにこだわり、甲賀特有の土「ずりんこ」を活かした農産物生産を行っています。生産品目は野菜全般、および加工品としては甘酒・ジャムを作っています。
-
小谷三千代
農業というほどではありませんが、作物を育てるのが好きです。化学肥料は使い方が勉強不足なこともあり、あまり使用しません。カボチャやゴボウ、サツマイモ、小芋などを出荷予定です。
-
COCCALA ミライキックス㈱
『里山の素朴なパンと珈琲』をコンセプトに、甲賀市産の果実やお茶を使用したパンやスイート作っています。素朴で安心、食べればホッと笑顔になっていただける商品を心掛けています 。
-
-
-
里見まさを
40年前から少しずつ畑を開墾し、20年ほど前から主人と2人で野菜や果物作りをしています。農薬を使わず、有機栽培にこだわっています。
-
里山工房 滝人代
自家菜園で採れたサツマイモやカボチャなどを使って「三色おはぎ」や「色いろ蒸しパン」、「ごろごろ蒸しパン」、「黒豆入り蒸しパン」などを作り、出荷しています♪
-
3じのおやつ
学校から帰ってきた子供が「おなかすいた~」って言いながら、パクッ!と手でつまんで食べる!そんなおやつを作りたいと、ちっちゃなお店を始めました!だから「ケーキ屋さん」じゃなくて「おやつ屋さん」なんです!
-
(有)シーピーオー
昭和 61 年以降、桧を使用した伝統的な品物から時代のニーズに沿った新しい品物まで、多岐に渡る商品を創出してきました。樹齢数百年の桧で作った寿司桶やまな板等を出荷しています。
-
JAこうか女性部 地産地消グループ
JAこうか女性部・地産地消グループは、地産地消の実践を目指してJAの営農指導員の指導のもと、季節の野菜作りに取り組んでいます。家族の健康と幸せを願う女性の愛とパワーがいっぱい詰った野菜を、ぜひお召し上がりください!
-
JAこうかいちじく生産部会
部会員23名で160aのほ場で、ドーフィンをはじめ、珍しい白いちじくのカドタ・バナーネやブリジャソットグリース、黒いちじくのビオレソリエスなどを栽培しています。甲賀のいちじくは、8月から11月上旬までの出荷を予定しています。
-
下池博紀
定年退職後、農業仲間と知り合い、休耕田1800㎡の広さで農業を始めました。サツマイモやサトイモ、ニンニク等の根菜や、くろわし(ナス)、ツルムラサキ、ヘチマ等の野菜、切り花を生産、出荷しています。
-
島本バイム農場
島本バイム農場は30代の若い社員が中心となり、日本国内はもちろん海外から集まった研修生と共に野菜、果樹などの研究を行っています。資源循環型農場のモデル農場として自然環境に配慮した農業の普及に努めています。
-
宿谷正子(萩のやどや)
平成22年7月、春日に新鮮野菜直売所「かすがの郷」が設立され、「おはぎ、漬け物」の出荷を始めました。平成22年10月からは、花野果市水口店にもおはぎを出荷し、11月より漬け物を出荷させていただき現在に至ります。
-
シルバー宇川がんばり屋さん
水口町宇川内の田畑を利用し、特産の農産物の生産や郷土料理の伝承にも取り組んでいます。生産品目は、水口かんぴょうを皮きりに、ホワイト六片ニンニク、タマネギ、丹波黒豆、サトイモ、カボチャです。
-
杉本林
出荷した野菜が売れ出すと面白くなり、色々な野菜を出荷するようになりました。今では妻と2人で約16アールの畑で、季節の野菜を楽しみながら作っています。
-
-
-
髙木美歩(フラワーサークルBlue Moon)
販売しているプリザードフラワーは、生花でありながら水が不要。お年寄りの方やお子さまにも手軽に取り扱っていただけます。季節や行事に適した商品を提供し、地域の皆さまにお花に触れる楽しさを伝えていきたいと思います。
-
竹村美智代
地産・地消をモットーにし、農薬の使用回数をできるだけ少なく、そして商品の安定出荷ができるように心掛けています。花や野菜の苗、イチゴ、トウモロコシ、トマト、キュウリ、小菊、寄せ植え等を栽培しています。
-
田中華子
大粒で美味しいブルーベリーを育てるため、多品種を試作中です。また剪定を適宜行い、作業性向上を考慮しています。樹の内部へも陽の当たるよう、肥料を抑制ぎみに徒長しないよう、心掛けています。
-
谷重利
55年間職人生活をしており、73歳の時から自宅の土地を利用して野菜を作っていた際、友達が花野果市へ出荷したらと言ってくれました。少しでも良い野菜を作るべく、一生懸命勉強中です。
-
谷喜博
高糖度による甘味と、コクのある酸味のバランスがとれた高品質なトマトを作る為、土耕で栽培していることがこだわりです。堆肥を多用して土味を活かし、土の恵みを吸収した安全で美味しいトマト作りを目指しています。
-
千代忠男
栽培品種は、糖度が安定して高く濃厚で果実の硬いコクのある「さちのか」と、ほっぺが落ちるほどのおいしさ、大玉の「紅ほっぺ」です。
-
津田進
山林での原木シイタケを栽培しており、肉厚品種のため食感・風味が良いのが自慢です。また、シイタケの乾燥機を利用して、千切り大根を生産しています。
-
(有)TIK農産
地元甲賀市の鶏糞を元肥に使用し、有機石灰を使用することで、ミネラルが豊富な土作りをしています。身近な存在である家族が安心して食べれる物を生産しているので、消費者の方にも安心してもらえると思います。
-
㈱徳志満
湖南市菩提寺にある精肉店・レストランです。滋賀県のブランド牛「近江牛」に誇りを持ち、本物をお届けしたいと願う店“徳志満”です!
-
徳田稔
種苗会社で38年間勤務した野菜の栽培技術を生かし、誰にも負けない野菜を生産することを目指しています。果菜から葉菜、根菜など幅広い野菜を出荷しています。
-
徳野二郎
年間40品目程度出荷しています。皆さまにご利用していただいている事により、作業の励みとなり、我が子を育て嫁に出す思いで頑張っています。
-
冨田明子
平成25年頃から畑をしています。野菜作りと季節のお花作りに毎日楽しんでいます。
-
富田健治
定期、定量、定価にこだわり、品質の安全・安心で直売所らしい農産物の販売ができるよう心掛けています。
-
-
-
中井伊佐雄
18歳から水稲栽培を行い、ほかは主に麦の栽培を行っています。平成26年度からは、麦の代わりに忍葱の栽培を始めました。
-
中沢沢夫
趣味ではじめた野菜作りから、スイカに興味を持ち始めました。特大で味は最高です!
-
中本清治
1960年から鈴鹿山脈の麓である甲賀町神の山間地で原木シイタケを栽培しています。原木シイタケは肉厚で味もよく、またとてもヘルシーなので健康のためにも四季を通じて1日1枚皆さまの食膳にぜひご利用ください。
-
新原次治
近所の田畑を貸して家庭菜園を始めました。現在10種類の野菜を栽培しています。
目標は農薬の使用を減らすことです。
-
忍にんファーム
就労継続支援A型事業所です。利用者が自立し日常生活、社会生活を営めるよう、知識能力の向上のため必要な訓練をします。ハウスの中で温度・湿度・衛生管理をし、肉厚で軸まで美味しいものを丁寧に、また大切に育てています。
-
塗矢眞知夫
定年退職後、10年掛けて土作りを行いました。4a弱のサラサラ土壌の畑でサツマイモを栽培し、収穫後に大根の生産を行っています。
-
ノースホワイト
手芸の好きな二人が、かばんや小物をチクチク作っています!生活の中でちょっと使うのに便利な小物や、子供のおもちゃです!皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
-
野尻徳太郎
元々兼業農家で退職後稲栽培面積を拡大し、その中で小面積の水田の別活用として友人の紹介でマコモタケを植付しました。あまり栽培されていないマコモタケですが、無農薬で安全なものを出荷していますので、ぜひご賞味ください。
-
-
-
ハートおばさん
モットーは皆さまを笑顔にし、自分達も日々勉強し安全で美味しい物を作ることです。若者の自立支援事業の一環として、家庭のぬくもりを手づくりクッキングで伝承していきたいと考え、仲良く楽しく活動しています。
-
畑中一基
甲賀の農作物で私にも何か出来ないかと思い、長年の飲食業の持ち味を活かし、甲賀市産の大豆を使用した、ノンカフェイン飲料を作りました。他によもぎや玄米を使用した飲料もあります。
-
ひさだ農園
定年退職後、イチゴ栽培を始めました。現在は、UV灯や天敵を使用し、減農薬に努めています。品種は「章姫」や「紅ほっぺ」で、夏はメロンも栽培しています。毎年1月中旬からイチゴ園を開園していますので、ぜひお越しください♪
-
平井治良
65歳から野菜作りを始め、現在約7000㎡で10種類程栽培しています。野菜作りは簡単かと思ってやってみましたが、難しくて毎年いろんな原因の失敗があり、余計にやる気になって良品出荷を心掛けて取り組んでいます。
-
深谷博(フカヤ)
農業を始めて10年になります。有機栽培にこだわり農作物を育てています。
-
藤田澄子(Green coco)
世界に1つしかないGreenアレンジ(ポタニカルアレンジ)です。アーティフィシャルフラワーなので、メンテナンスの必要がなく、ギフトに最適です。大好きなお友達、ご家族、お店のレイアウトにどうぞ♪
-
藤本順子
お姑さんに教わりながら味噌やこんにゃく作り、畑仕事などしています。自慢の“かきもち”は、目で楽しみ、食べて楽しみ、五感を通して楽しめるようになっています。インテリアとして楽しんでいただきその後食べてみてください。
-
ブランジェリー つむじ
パン会社に約10年間勤務した後、自分が思い描いたパンを作りたいと思い、2005年に湖南市菩提寺で自分のお店をオープンしました。「ボリューム感」「価格の割に大きい」「具がたくさん」をこだわりにしています。
-
古川美津子
平成23年から夫婦の第二の人生として野菜の栽培に着手しました。教科書片手のスタートから「農」の奥の深さを実感しています。「P→D→C→A」にCPをフル活用し、「安全と新鮮さ」に加え美味しさに拘れるよう勉強中です。
-
古屋健司
近所の人が土地を貸してくれたのがきっかけで農業を始め、最初はジャガイモやサツマイモの栽培から始めました。初の収穫ができた時にとても感動し徐々に作物を増やし、現在はタマネギや豆類、切干大根、イチゴ等を栽培しています。
-
堀勉
平成27年からJAこうかの直売所「甲南ぷらり」へ出荷を始めました。栽培のこだわりは、牛フン堆肥を多く投入して野菜作りをしているてんです。ダイコンや白菜、サトイモ、ホウレンソウなど多品種作っています。
-
-
-
前野滋郎
群馬県のコンニャクイモ生産農家から2年目の種芋70個を譲り受けて以来、知識を育み毎年のように試験栽培と称して試行錯誤し、今日を迎えられました。
-
前野義一
小さい頃から野菜作りが好きで、少しずつ菜園を増やして来ました。無農薬、有機栽培を目指して今では多くの野菜作りをしています。朝採りの収穫出荷で、美しい野菜をお届けします!
-
間瀬戸八重子
堆厩肥をできるだけ多く使うようこだわっています。また不織布、寒冷紗、酢などを使い、できるだけ農薬を使わないようにしています。
-
㈱豆安食品
滋賀県産の大豆を使用した商品に力を注ぎ、平成29年から契約農家を確立して、安定した商品が作れるようになりました。「食べやすい=美味しい」とモットーに、消費者の皆さまに良い商品を提供したいと思います。
-
美冨久酒造㈱
東海道沿いに創業100年の老舗の酒造清酒「美冨久」の銘柄で親しまれ、地元で昔から飲んでいただいています。そこで出来あがったお酒の副産物が酒粕です。良い酒は良いお米から造っているので、食べて美味しい、漬けて良い酒粕です。
-
みやこ農園 池本清和
農業経営を親から引き継いで50年を経過しました。自然が相手の農業(水稲・野菜・果樹など)を試行錯誤で頑張っています。
-
村木敬(木村さつき)
花作りが大変好きで、お盆用の仏花を作ったところ喜んでもらい、注文される人が増えてきたので、栽培面積を拡げ出荷するようになりました。老齢ですが元気の素だと思い皆さんに喜んでもらえるよう、頑張っています。
-
村山みよ子
主に小菊を出荷しています。当地は山間部のため昼夜の温度差が大きく花色が鮮明で、花持ちが長い、また獣害にも菊は食害がないため出荷しています。
-
恵みの里おき
甲賀町隠岐区内の農地を回復させ、農作物に付加価値をつけて販売することによって、集落内の雇用を生み出し集落の活性化を図ることを目的に日々取り組んでいます。
-
-
-
山中温江
畑を耕し、堆肥や牛糞・鶏糞・油粕などを入れて土を良くし、美味しい野菜を作ることを心掛けています。農薬類はあまり使わないため、不織布やネットをかけ、手作業で虫を取り、安心して食べていただけるよう心掛けています。
-
山中千代治
安全で安心な美味しい下田なすを作る事に努めています。下田なすはほかの品種のナスに比べて皮が柔らかく、アクが少なくて甘味成分と水分が多いという特徴があります。伝統の味をご賞味ください!
-
山中敏雄(山敏)
定年退職してから農業が趣味となり、友人等におすそわけしているうちに、喜ばれ自信が湧いてきて、たくさん栽培するようになりました。とにかく立派な作物を育てたいと思っています。
-
山中宏(とり勝)
昭和48年から湖南市で鶏肉専門店として営業しています。お客さまの用途・好みにあった鶏肉を提供・販売することをモットーにしています。
-
山伏の里 野路
「山伏の里 野路」は自宅の離れをリフォームした軽食喫茶のお店です。巻き寿司「黒影棒」は、は黒影米を入れているのが特徴。さくら色の寿司飯に水口かんぴょう、原焼き卵、キュウリなどを入れた昔ながらの巻寿司です。
-
山本重雄
皆さまこんにちは!花野果市石部店でブルーベリーを出荷している山本です。湖南市の方や、石部店の方にお越しの方はぜひ花野果市によってみてください。
-
-
お問い合わせ
地域農業振興や購買、畜産指導については
営農購買課(TEL:0748-62-0748)または各営農経済センターへ!
地域農業振興に関することや生産資材、生活物資などの購買品、畜産の指導等について、お気軽にご相談ください。
園芸・果樹・茶の生産・販売については
園芸特産販売課(TEL:0748-62‐0588)または各営農経済センターへ!
園芸作物、果樹、茶の生産・販売について、営農指導員がサポートします。お気軽にお電話ください。
肥料などの生産資材や米の配達は
水口配送センター(TEL:0120-05-4147)または各営農経済センターへ!
肥料や農薬、堆肥などの生産資材、米などの配達をご希望の方は、お気軽にお電話ください。