JAこうか

MENU

農のこと

【6月の営農情報】穂肥の施用と水管理について

穂肥の施用

 穂肥は、施用時期・施用量の調整によって、食味や登熟歩合の向上など充実した籾を確保するのに重要な役割を果たします。また、適切な穂肥の施用は、白未熟粒(基部未熟粒・乳白米・背白米など)の対策として有効で、外観の品質低下を防ぎます。
 特に近年は、高温の影響で穂肥の施用時期が早まる傾向があることから注意が必要です。また適期以降の過剰窒素の施用は、タンパク含有量が増加し食味が低下する可能性があります。適期に適正量の穂肥を施用しましょう。

※ 施用前に必ずほ場ごとの幼穂や葉色、株張りなどの状況を見て判断しましょう

※ いち太郎などの一発型肥料を施用している場合は穂肥の必要はありません

※ 営農カレンダーや肥料の予約申込のしおりに品種ごとの詳細を掲載していますので、ご活用ください

※ JAこうか特別栽培米や環境こだわり米・契約米は、肥料の制限がありますので注意してください

穂肥の施用時期の目安(5月10日に植え付けた場合)
品種 時期 施用資材 基本施用量(10a当たり)

出穂25日前

(幼穂1㎜)

出穂18日前

(幼穂7~10㎜)

出穂11日前

みずかがみ 6月下旬~7月上旬

こうのう有機かふか50

20㎏
コシヒカリ 7月上旬頃 15㎏ 10㎏
キヌヒカリ 7月中旬頃 25㎏
日本晴 25㎏

水管理

 水稲は穂が出る頃に最も水を必要とします。中干し後は、水分・酸素不足による品質低下を防ぐため、中干し前に作業した溝を利用し、湛水状態と落水状態を数日間隔で繰り返す『間断灌かん漑がい』を実施してください。出穂前後の3週間は、カドミウムの吸収や白未熟粒の発生防止、および籾の充実をよくするために、水不足とならないよう湛水管理を行いましょう。

 

農のすすめ
栽培情報や旬のレシピ、
直売所情報など
盛りだくさん♪

ソーシャルメディア利用規約

甲賀のゆめ丸 甲賀のゆめ丸