JAこうか女性部は4月26日、令和7年度の通常総会を甲賀市水口町にある同JA本所で開き、部員や関係者など60名が参加しました。
総会では、同部の上田和子部長が「つながりや活動を地域に発信し、仲間の輪を広げるとともに、次の世代へ食と農の大切さを継承し、JA事業にも積極的に参加、参画しましょう」とあいさつ。
続いて、同JAの津田納総務担当常務が「地域との絆づくりには女性部員の存在が必要不可欠。これからもJAとともに地域の仲間づくり、絆づくりを進めたい」と祝辞を述べました。
議事では令和6年度の活動報告や令和7年度の活動計画などが協議され、4議案すべてが承認されました。また、役員改選が行われ、部長には令和6年度に引き続き上田和子さんが選任されました。
また、総会後にはフタムラ式血液循環体操研究所長の二村治菜先生を迎え、参加者はレインボー体操に挑戦。二村先生から「レインボー体操は、心臓に負担をかけないやさしい動きを組み合わせており、無理なく行うことができる。テレビを観ながら家でも挑戦してみて」と参加者に声かけ、体操を開始。二村先生の話に耳を傾けながら椅子に座って体を動かすと参加者から「体が熱くなってきた」と体操の効果をすぐに体感した様子で、健康習慣として続けていきたいと好評でした。
今年度も、「食と農」を基軸とした活動で仲間の輪を広げ、フレッシュミズ世代とともに活気あふれる活動に取り組んでいく方針です。