JAこうか

MENU

農のこと

【7月の営農情報】7月の茶園管理

■土壌改良

 茶樹の健全な生育を目的に、土壌の酸度矯正や不足成分の補充を行うことが重要です。一般的には二番茶摘採後から秋肥の散布前に行います。

 茶樹の生育に最も適した土壌pHは4.0~5.0前後ですが、pH4以下の強酸性土壌では、養分吸収を担う根の生育に悪影響を及ぼし、肥料の吸収にも影響を与えます。土壌改良資材の散布を行う前には土壌診断を行い、ほ場のpHを確認して土壌の改善に努めましょう。

 土壌診断については、最寄りの営農経済センターにお問い合わせください。

 

■病害虫防除

 二番茶摘採後の茶園は、一年で最も病害虫が発生しやすい時期です。

 カンザワハダニ、チャノキイロアザミウマ、チャノミドリヒメヨコバイの基幹防除の適期は7月下旬~8月上旬です。また、7月中旬頃にはチャノコカクモンハマキの発生や、輪斑病、炭そ病の発病にも注意しましょう。気象条件により状況は変化するため、茶園をよく観察して適期の防除に努めましょう。

 また、8月上旬~中旬にかけて、クワシロカイガラムシ(第2世代幼虫)の防除適期を迎えます。ふ化状況をしっかり確認し、防除してください。

 なお、農薬を使用する前にはラベルの表示をよく読み、使用基準を遵守してください。風が強い日など、他の農産物に飛散する恐れのある日は散布を避けるなど細心の注意を払いましょう。

 

 

農のすすめ
栽培情報や旬のレシピ、
直売所情報など
盛りだくさん♪

ソーシャルメディア利用規約

甲賀のゆめ丸 甲賀のゆめ丸