冬を迎えるこの時期は、新たに種まきをしたり植え付ける品目はほとんどありません。畑に残っている野菜が無事に越冬するための管理を行ってください。
品目ごとの管理方法
| 野菜 | 管理方法 |
| 白菜 | 収穫時期が厳冬期になる場合、外葉ごとひもで縛って、球(食べる部分)の凍害を防ぐ。 |
| ブロッコリー カリフラワー |
花蕾(食べる部分)が低温で痛まないように、周囲の葉を折り曲げて花蕾にかぶせ、軽くひもで縛る。 |
| ダイコン ニンジン |
収穫時期が厳冬期になる場合、株元に土寄せして防寒する。 |
| コマツナ ホウレンソウ |
寒さに強い野菜だが、厳冬期は不織布やトンネルなどで霜よけする。 |
| エンドウ ソラマメ |
防寒のため、株周りを土上げして防風対策をし、乾燥防止のため刈り草やマルチを敷く。 |
| イチゴ | 枯れた葉は適宜取り除き、土が乾いているときは忘れずに水やりをする。 |
| タマネギ | 霜が降りると株が浮き上がることがあるので、植え戻して土を軽く鎮圧する。 |
| ネギ | 収穫時期が厳冬期になる場合、高めに土寄せして防寒する。 |















